旅行グッズ PR

楽天モバイルを海外で使う時の設定方法!実際に海外で使ってみた体験談と注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Toiro
Toiro
世界17カ国をひとり旅したToiro / といろです!私のプロフィールはこちらから
楽天モバイルを海外旅行で使ってみました!めちゃくちゃ簡単で快適だったのでレビューします♪
こんな人におすすめの記事です♪

海外旅行でSIMを毎度買うのがめんどくさい…
海外旅行でポケットWi-Fiを毎回借りるのがめんどくさい…
日本で使ってるSIMをそのまま海外でも使いたい
楽天モバイルを海外旅行で使う方法を知りたい

楽天モバイルは海外でも使える?

海外旅行でのちょっとした悩み事…スマホを使うために、SIMにするかポケットWi-Fiにするか…!!
今やスマホは必需品!旅の最中でもGoogleマップを見たり、配車アプリを使ったりと、常に傍に置いておきたい重要アイテムですよね。

海外旅行に行くと、そのままスマホを使えずSIMを変えたり、ポケットWi-Fiに繋げたりと、ちょっと手間がかかるのが今までちょっとしたストレスでした…

そんなズボラな私に舞い降りた、海外旅行の強い味方!!それが楽天モバイル!なんと、スマホ内の設定をすれば面倒な手続き不要で、追加料金がなくいつも通りスマホを使えるんです!

これ、めちゃくちゃ便利じゃないですか?
っというわけで、早速台湾旅行楽天モバイルの海外ローミング機能を使ってみました♪

ポケットwifiとSIMってどっちがいいの?女子ひとり旅で使ってみてわかったおすすめ 海外でもおすすめ電話回線『楽天モバイル』 【データ通信(海外ローミング)】毎月2GBまで無料 【国際通話】R...

楽天モバイルを実際に海外で使ってみたリアルな感想

いつも使っているSIMの設定をちょこっと切り替えるだけでそのままスマホが使えてめちゃくちゃ快適だった!!
今まで別のキャリアを使っていたのですが、楽天のショッピングをよく利用していることがきっかけで思い切って楽天モバイルに変更した私。楽天モバイルに変えてから初めて楽天モバイルが使える国「台湾」旅行が決まったので、早速使ってみたところ、めちゃくちゃ便利で天を仰ぎました!笑

フリーSIMでないスマホを使っていた時の私…空港でポケットWi-Fiをかりて、帰りに返し忘れて疲れ切った体でエレベーターを登り直したっけ…
旅先でSIMを購入している私…ポケットWi-Fiよりは楽になったけど、日本のSIMを無くさないかの心配と自分の滞在日数よりも多めの日数を買わなくては行けない「損した気分」を抱えていたね…

そんな私に言いたい「楽天モバイル超便利!!入国審査を待ってる間にネット使えるようになるぞー!!!

通信速度も問題なく、サクサク使えて便利でした!
そんな感じで楽天モバイルが海外旅行には超便利だったので、レビューします♪

\キャンペーンを利用すると月額料金が無料になることも!/

楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルの海外ローミング概要

楽天モバイルの海外ローミングが使える国

楽天モバイルの海外ローミングサービスは、2025年3月4日時点で81の国と地域で利用可能です。これらのエリアでは、SIMカードの差し替えやレンタル機器の受け取りなしでそのまま使用できます。

出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/global/overseas/?utm_source=chatgpt.com
Toiro
Toiro
最近女子旅で人気のスリランカもカバーされてるのには驚きました!

もし心配だったらこちら(楽天モバイルの公式サイト)から、自分のスマホのメーカーや機種・行く国で楽天モバイルをそのまま使えるか調べることもできますよ!

Toiro
Toiro
便利だなぁと思ったのは、トランジットの際も、気軽に使えること!空港のWi-Fiに繋いで基本的にはネットを使っているのですが、セキュリティ的にちょっと気になる通信に関してはやっぱりSIMが使えると安心ですね

\キャンペーンを利用すると月額料金が無料になることも!/

楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルは海外ローミングで2GBまで追加料金不要で使える

楽天モバイルの料金プランは、データ容量に応じて料金が変わります。データ使用量が3GBまでなら料金は月額1,078円!その3GBの中の2GBまでなら、海外での利用が無料になるのです。(データ使用量は1カ月単位のため、月をまたいだ場合は使用量がリセットされます。)

データ通信に関しては、毎月2GBまで追加料金なしで高速データ通信が可能で、2GBを超過した場合でも、最大128kbpsの速度で引き続き利用できます。さらに、高速データを追加で利用したい場合は、1GBあたり500円でデータチャージが可能です。

ちなみに2GBを超過した場合、楽天モバイルの海外ローミングでは、2GBのデータ通信量を超えると通信速度に制限がかかります。2GBのデータ通信量を使い切ると、通信速度が最大128kbpsに制限され、通信がめちゃくちゃ遅くなり、ウェブページの閲覧や軽いテキストメッセージの送信などには利用できますが、大きなファイルのダウンロードや動画のストリーミングはほぼできなくなります。

2GBなんて速攻で無くなっちゃうんじゃないの??…って思いますよね?私もそう思ってたんですが、意外や意外!

こちら、2泊3日の台湾旅行で実際に私が楽天の海外ローミングを使ってみた結果です。

2GBまで無料で残りが1.2GBということは使ったのはたったの「0.8GB」のみ!びびって全くネットを使わなかったのかというと、全くそんなことはなく、いつもの旅と同じように
常にGoogleマップは開きっぱなし
ちょいちょいネットで現地情報を調べる
ブログのちょこっと更新
LINEもいつも通り使用。写真もちょいちょい送る。
で使いました。

他に一歳ネットを使わなかったのかというとそういうわけではなく、ホテルではホテルのWi-Fi、空港ではラウンジや空港のWi-Fiに繋いでYouTubeを見たりしていました。

Toiro
Toiro
SNSで大量の写真をアップロードする際には、フリーWi-Fiに繋ぐのがおすすめ♪
【空港ラウンジとは?】エポスカードで使おう♪初心者必見!羽田空港での利用方法 空港ラウンジってそもそも何? 空港ラウンジは、搭乗までの待ち時間をゆったりと過ごせる特別な施設です。 一般的...

動画などギガを食うものはホテルなどのWi-Fiに繋いでしまえば、他はほとんど楽天モバイルのギガを消耗することはありませんでした。私の場合ですが、日中の観光中はスマホはGoogleマップを使うか写真を撮るかぐらいなので、ギガを消費するような使い方はしませんでしたね!

楽天モバイルで海外でのデータ通信量を確認する方法は、アプリを開き、ログイン。メニューから「データ通信量」を選択すると、海外ローミングを含む、現在の通信量を確認できます!

↓こんな感じ!

\キャンペーンを利用すると月額料金が無料になることも!/

楽天モバイルの公式サイトはこちら

楽天モバイルは海外ローミングでテザリングも可能

楽天モバイルの海外ローミングでは、もちろんテザリング(インターネット共有)も利用できます!海外でスマートフォンをテザリングモードにして、いつも通りパソコンやタブレットといった他のデバイスでインターネットを使用することが可能です。

ただし、上記で述べたように2GB以上になると、追加料金が必要になってしまうので、PCやタブレットは本当に必要な時以外テザリングは使わずに、ホテルやカフェのWi-Fiを使用するのがおすすめです。

Toiro
Toiro
私も海外でよくPCを使いますが、PC使う時って、移動の待ち時間とか観光前後のリラックスタイムなので、ホテルとか空港とかのWi-Fiに繋ぎます。空港で待ち時間にPCやタブレットで動画を見たいという時には空港内のラウンジのWi-Fiは快適だし、空港のフリーWi-Fiより安全な気がするので空港ラウンジはまじで重宝しています!
【空港ラウンジとは?】エポスカードで使おう♪初心者必見!羽田空港での利用方法 空港ラウンジってそもそも何? 空港ラウンジは、搭乗までの待ち時間をゆったりと過ごせる特別な施設です。 一般的...

楽天モバイルで海外で通話/国際電話ができる!

国際通話については、Rakuten Linkアプリ同士の通話が無料で、アプリを通じて通話することで通話料を抑えることができます!

Toiro
Toiro
レストランなどを予約する場合に、電話番号が必要な場合があるので便利♪

楽天モバイルの海外ローミング設定

楽天モバイルの海外ローミングを利用するためには、以下の手順を行う必要があります。

スマートフォンから設定する方法

楽天モバイルアプリを使って設定


楽天モバイルの公式アプリ「Rakuten Mobile」をインストールし、アプリを開きます。
メニューから「契約内容の確認」または「設定」へ進みます。
「海外ローミング設定」または「国際ローミング設定」を選択し、海外ローミングを有効にします。
必要に応じて、海外ローミングサービスに同意するオプションがありますので、それに従って手続きを進めてください。

My楽天モバイル(ウェブ版)から設定

楽天モバイルの公式サイトにログインします(My楽天モバイル)。
「契約内容」や「サービス設定」などから、海外ローミングの項目を選択し、ローミングオプションを有効にします。
これで、海外で自動的にローミングが利用できるようになります。

電話での設定

楽天モバイルのカスタマーサポートに問い合わせて、海外ローミングを有効にすることも可能です。サポート窓口に電話し、必要な手続きをお願いすることができます。

海外ローミング設定後の確認

海外ローミング設定を有効にした後、以下を確認することをお勧めします。

データローミングが有効か確認
スマートフォンの「設定」>「モバイルネットワーク」>「データローミング」から、ローミングが有効になっているか確認します。これがオンになっていないと、海外でのデータ通信ができません。

ちゃんと繋がっているか確認する方法

Wi-Fiを切って、ネットが繋がるか確認してみるとわかります。普通に使えれば繋がっているということです。

旅行先の国が楽天モバイル海外ローミングの対象になっているか念の為、事前に確認を!!

楽天モバイルの海外ローミングは2025年3月4日時点で81の国と地域で利用可能です。自分の旅行先の国が対象になっているかは、旅行前にしっかり確認しておきましょう!!

こちら(楽天モバイルの公式サイト)から、自分のスマホのメーカーや機種・行く国で楽天モバイルをそのまま使えるか調べることもできますよ!

楽天モバイルは海外旅行に行く直前に契約できる

ネット上で楽天モバイルを契約する場合、実際に使えるようになるまでの期間は数日から一週間程度です。SIMは自宅に送られてきて、契約はネット上だけで完結するので、かなり楽ちんですし、設定も難しいことはなかったのでストレスなく開通することができました!

\キャンペーンを利用すると月額料金が無料になることも!/

楽天モバイルの公式サイトはこちら

〜一週間でも早いと思うのですが、そんなに待てない!!という人は、楽天モバイルショップ(店舗)を利用すれば、その場で契約して即日開通することも可能です。

楽天モバイルは海外旅行でもそのまま使えてストレスフリー♪

実際に使ってみて、現地でSIMを購入して差し替えたり、国内から持ち込んだポケットWi-Fiを使うよりめちゃくちゃ楽だった!というのが、今回初めて楽天モバイルの海外データローミング機能を使ってみた感想です。
実際に2泊3日で0.8GBしかデータも使わなかったし、今後も楽天モバイルで海外旅を楽しもうと思います♪

注意点は大容量データを使用する場合には、公共交通機関やホテルなど無料のWi-Fiがある場所で繋ぐなどローミング量を節約することが大事!ホテルなどWi-Fiスポットは賢く使ってデータ量を節約しましょう♪

\キャンペーンを利用すると月額料金が無料になることも!/

楽天モバイルの公式サイトはこちら