横浜駅直結の「IMMERSIVE JOURNEY」で新しいコンテンツ「印象派」の世界に没入できると聞き、早速行ってみることにしました!
ゴッホやモネの絵画の中に入るという体験、想像以上に楽しくて大満足でした♪ 早速その魅力をレビューします!
横浜でひとりでも楽しめる新しいお出かけ先を探している
VRやXRの没入型アート体験に興味がある
非日常的な体験で気分転換したい
- イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」の基本情報
- イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」って?
- イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」の体験談(IMMERSIVE JOURNEY「Tonight with the Impressionists」)
- こんな不安はありませんか?
- 「ホライゾン オブ クフ」との違いは?
- 結論!イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」はひとりでも大満足で楽しめる♪
イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」の基本情報
住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル 3F(横浜駅東口徒歩2分)
営業時間:10時00分~20時00分
体験料:一般 休日:5,000円/1名 平日:4,000円/1名
体験概要:入場から1時間(体験時間 約45分+説明等15分程度)
詳細・チケットの予約はこちら
イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」って?
「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」は、横浜駅東口から徒歩2分の体験型エンタメ施設「アソビル」3階に誕生した、最新XRアトラクションの専用会場です。
2024年冬のオープン以来、海外発の人気VR・XR作品を日本で体験できるスポットとして注目を集めています。

その第2弾コンテンツとして登場したのが、フランス発の没入型アート体験「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」。
世界中で100万人以上が体験したといわれる人気作品で、日本では横浜のIMMERSIVE JOURNEYでしか楽しめません!
体験時間は約45分、1名から最大4名まで同時に参加可能ですが、ゴーグルを装着すれば目の前に広がるのはあなただけの絵画の世界。周囲を気にすることなく、モネやルノワールたち印象派画家の世界に没頭できます。
絵画の世界に入り込める!「Tonight with the Impressionists」
「Tonight with the Impressionists」は、19世紀ヨーロッパを彩った印象派画家たちの世界を、最新のXR技術で再現した体験型コンテンツです。
目の前に広がるのは、モネの描いた朝日など…。美術館で観るだけだった名画の世界に、自分が入り込み、画家と共に時を過ごすことができます。
フランスのExcurio社が制作し、世界各地で人気を博しているこの作品では、豪華声優陣が画家を演じ、彼らの目線で作品世界を案内してくれるのも大きな魅力です。
臨場感あふれる演技により、ただのアート鑑賞を超えた「心震える物語体験」となっています。
イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」の体験談(IMMERSIVE JOURNEY「Tonight with the Impressionists」)
正直…想像以上に感動しました!
実際に体験してみて、「これは美術館では味わえない新しいアート体験だ!」と心から思いました。
私は美術館めぐりが好きで、これまでにヨーロッパや日本各地で印象派の絵画を観てきました。
ですが今回のイマージブジャーニーは、ただ鑑賞するのではなく、絵画の世界そのものに入り込める体験。
アート好きなら100%楽しめる新しい形の美術体験だと思います。
特によかった!と感じたのが!
豪華声優陣による臨場感あふれる演技
画家が自ら自分の絵を説明してくれる特別感
絵画を描く瞬間を覗き見できる贅沢さ
美術館で観たあの名画が「目の前に広がる世界」として体感できること
豪華声優陣による臨場感あふれる演技
今回の体験で一番驚いたのが、声優さんの豪華さ!
モネやルノワールといった画家たちが、まるで目の前で語りかけてくるような臨場感がありました。
声優キャストはこちら
オーギュスト・ルノワール:神尾 晋一郎
エドガー・ドガ:子安 武人
カミーユ・ピサロ:櫻井 孝宏
ポール・セザンヌ:浪川 大輔
ローズ(オリジナルキャラクター):伊駒 ゆりえ
豪華すぎません!?(笑)アニメやゲーム好きの人なら「えっ、この人が声やってるの!?」とワクワクすること間違いなし。
声の演技力が体験全体の没入感を引き上げていて、まるで本当に19世紀の画家たちと一緒に過ごしているような気持ちになれました。
画家が自分の絵を語ってくれる特別感
普通の美術館だと、作品の横にある解説パネルを読んだり、音声ガイドを借りて説明を聞いたりしますよね。
でもこの体験では、本人(=画家)が自分の声で作品を語ってくれるんです。
「この色にこだわった理由は…」とか、「この瞬間を切り取ったのは…」といった解説を画家自身から聞けるような演出は本当に贅沢で、作品への理解が一気に深まりました。
絵画が生まれる瞬間を覗き見できる贅沢さ
さらに感動したのは、画家たちが実際に筆を動かし、キャンバスに絵を描いていくシーンを間近で覗き見できること。
モネが光を捉えようと素早く色を重ねる瞬間や、ルノワールが人物を描く時の筆づかいなど、美術館では絶対に見られない「制作の裏側」を体験できました。
まるでアトリエの隅に座って、巨匠たちの創作風景を見守っているような特別感がありました。
モネ《印象・日の出》の世界に包まれる感動
美術館でガラス越しに観ていた名画が、まるで自分の目の前に現れる瞬間…。
特に印象的だったのが、モネの代表作《印象・日の出》。
リアルな朝日ではなく、モネが描いた朝日が一面に広がり、
その情景を描いているモネの背中を見ながら過ごすひとときは、
言葉にできないほど感動的で、儚く、尊い時間に感じました。
まさに「絵画の中に生きる」という表現がぴったりで、
美術館では決して味わえない体験でした。
こんな不安はありませんか?
「行ってみたいけど、ちょっと心配…」という方もいるかもしれません。
私自身も体験前にこんなことを考えていました。
ひとりで参加すると、周りのグループから浮いて好奇の目で見られないかな?
VRって酔うって聞くけど大丈夫かな?
実際に参加してみると、どれも大きな心配はいりませんでした。
特に「ひとり参加」については、確かに待ち時間が長いと少し寂しい気持ちになる瞬間はあります。
でも、ストーリーが始まれば一気に世界に没入できるので、周りの人は目に入らないし、むしろ自分だけの特別な体験になります。
VR酔いも心配でしたが、このコンテンツは座って体験するタイプではなく、
映像の中を歩いて「包み込まれる」XR演出が中心なので、気分が悪くなることはありませんでした。
そして「リアルな旅好きだから物足りないのでは?」という不安も、そもそもリアルでは体験できない題材だし、作品の中に入り込む感覚が強くて、実際の旅行とは違う意味で感動できました。
「ホライゾン オブ クフ」との違いは?
イマージブジャーニーでは、2025年8月現在
Horizon of Khufu ~古代エジプトへの旅~
Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜
が同じ会場で体験できます。
私は両方を体験したので、それぞれの特徴とおすすめポイントをまとめてみました。
Horizon of Khufu ~古代エジプトへの旅~
まるで時空を超えて古代エジプトに迷い込んだような、壮大なVR体験。
ピラミッドの内部や通常は立ち入れないエリアまで再現されていて、現地旅行でも絶対にできない体験が可能です。
こんな人におすすめ!
エジプトの歴史や考古学に興味がある
実際に残る遺跡を下見してみたい
観光では入れない場所まで覗いてみたい
まるで遺跡探検家になった気分で、神秘的な世界を体感できます。
Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜
モネやルノワール、ゴッホといった印象派画家の世界に飛び込み、
作品を「鑑賞する」のではなく「共に過ごす」ことができる没入型アート体験。
美術館では味わえない、絵画制作の瞬間や19世紀のヨーロッパの街並みに触れることができます。
こんな人におすすめ!
美術館が好き・特に印象派が大好き!
ヨーロッパの風景や建築に憧れがある
アートを「ただ観る」以上の体験をしてみたい
光や色彩の世界に包まれる感覚は、絵画ファンだけでなく誰でも楽しめます。
どちらを選ぶべき?
アートやヨーロッパ文化が好きな人 → Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜
もちろん、時間に余裕があれば両方体験するのが一番のおすすめ!
古代エジプトと19世紀ヨーロッパという、まったく違う時代と世界を旅することで、
イマージブジャーニーの魅力を存分に味わえます。

結論!イマージブジャーニー「Tonight with the Impressionists 印象派画家と過ごす夜」はひとりでも大満足で楽しめる♪
体験前は「ひとりで参加したら浮かないかな?」「美術館とどう違うんだろう?」と不安もありました。
でも、実際に参加してみると想像以上に没入できて、ひとりでも全然気にならず楽しめる体験でした!
むしろ自分のペースで絵の世界に集中できるので、ひとり参加はむしろおすすめです。
印象派の世界を「鑑賞」ではなく「体感」するこのアート体験、横浜で非日常を味わいたい人にはぜひ体験してほしいです!